文殊山登山‼︎

平成28年9月10日(土) 天気 ☀︎


わたしたちGMT隊ゆるティ部は、

IJU課の方々と一緒に、

鯖江市民主役条例推進委員会若者部会SAN主催の

文殊山deティーパーティー】に参加しました!

f:id:gmtyurutive:20160928071239j:plain


大正寺登山口に集合!

f:id:gmtyurutive:20160928075939j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928080023j:plain


9時頃に登山開始!

f:id:gmtyurutive:20160928080106j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928080145j:plain


歩き始めて15分くらい

大きな鉄柱発見!

f:id:gmtyurutive:20160928080242j:plain


鉄柱の足元が第1撮影スポット🎥

ここで5分ほど休憩( ´ ▽ ` )ノ

f:id:gmtyurutive:20160928080443j:plain


鉄柱のところから、さらに15分程登ると

文殊(室堂)に到着!

f:id:gmtyurutive:20160928080741j:plain


結構広いです!


f:id:gmtyurutive:20160928080817j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928080928j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928081001j:plain


文殊を出発してから

約10分程で展望台に到着!

f:id:gmtyurutive:20160928081550j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928081656j:plain


2階もあります。

f:id:gmtyurutive:20160928081723j:plain


2階からの景色!

ナイスビューψ(`∇´)ψ

f:id:gmtyurutive:20160928081744j:plain


展望台から更に10分程で、

文殊(頂上)到着!

f:id:gmtyurutive:20160928082202j:plain


立派な建物

f:id:gmtyurutive:20160928082326j:plain


この建物には、おみくじもある

f:id:gmtyurutive:20160928082436j:plain


そして、それぞれが持ち寄ったティーやお菓子でティーパーティー開始!

f:id:gmtyurutive:20160928083022j:plain


乾杯!

f:id:gmtyurutive:20160928083154j:plain


ゆるティ部さん達

f:id:gmtyurutive:20160928121415j:plain


IJU課さん達

f:id:gmtyurutive:20160928121555j:plain


そして、越前チーム!

f:id:gmtyurutive:20160928121750j:plain


そして、皆んなで ψ(`∇´)ψ

f:id:gmtyurutive:20160928121913j:plain


まだ時間もあったので

下山は違うルートから下ります。

とりあえず奥の院に向かいます!

f:id:gmtyurutive:20160928122824j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928122856j:plain


下ってます! 笑

f:id:gmtyurutive:20160928123034j:plain


みんな笑いながら楽しく下るよ 笑

f:id:gmtyurutive:20160928123210j:plain


15分ほどで胎内くぐりスポットに到着!

f:id:gmtyurutive:20160928123406j:plain


ここを通ると安産になるとの事(^.^)

f:id:gmtyurutive:20160928123551j:plain


胎内を通って5分ほどで

奥の院到着!



奥の院って感じでした 笑

f:id:gmtyurutive:20160928123856j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928123913j:plain


よし。下山しよう!

f:id:gmtyurutive:20160928124102j:plain


四方谷町の方から下山します!

f:id:gmtyurutive:20160928124204j:plain


ルートはこんな感じ

f:id:gmtyurutive:20160928124247j:plain


30分ほど下ります。

f:id:gmtyurutive:20160928124546j:plain

f:id:gmtyurutive:20160928124618j:plain


ちょっと迷います 笑

f:id:gmtyurutive:20160928124652j:plain


そして、無事下山しました( ´ ▽ ` )ノ

f:id:gmtyurutive:20160928124758j:plain


四方谷町から車の置いてある大正寺登山口までは歩いて帰りました( ´ ▽ ` )ノ

f:id:gmtyurutive:20160928124925j:plain


意外と遠くて30分くらいかかったと思う。。

f:id:gmtyurutive:20160928125154j:plain


まとめ


天気も良く、そこまで暑くなかったので、

とっても登りやすく、

みなさんと喋りながら楽しく登ることができました。

f:id:gmtyurutive:20160928125402j:plain

鬼ケ岳登山!

前回の登山から2ヶ月...


反省を踏まえ装備を整えた我々は、越前市の名峰「鬼ケ岳」への登頂を決意した!


8月20日(土) 午前8時半 快晴 


凄まじい日差しの中、大虫街道を西へ走り、登山口へ。

f:id:gmtyurutive:20160911212429j:plainf:id:gmtyurutive:20160911212722j:plain


駐車場で元気な写真!

f:id:gmtyurutive:20160911212917j:plain


登り始めます!!


登山口はこちら。

f:id:gmtyurutive:20160911213016j:plain

一見ヤバそうな雰囲気ですが、あってます!


ここから、少し歩くと、

f:id:gmtyurutive:20160911213109j:plain

こんな感じの水路があってここを超えるといよいよ山!!


f:id:gmtyurutive:20160911213333j:plain

f:id:gmtyurutive:20160911213427j:plain

登山口の看板と、命の棒が出迎えてくれます。


さらに、

f:id:gmtyurutive:20160911213406j:plain

クマ注意の張り紙!


笑い事じゃなく普通にいるので、騒ぎながら登りましょう!


登っていくと途中途中に休憩所スペースがあり、ベンチが2脚ほど置いてあります!

f:id:gmtyurutive:20160911214042j:plain


休み休み自分のペースでいきましょう!

f:id:gmtyurutive:20160911214310j:plain


なかなかの見晴らし!


ただ、この鬼ケ岳、ひたすら登りが続きます!


しかも岩肌を登っていく感じ...


きっついです。笑


f:id:gmtyurutive:20160911214905j:plain

大鬼まできたらあと半分!


ここからもまたきつい!笑


f:id:gmtyurutive:20160911215012j:plain


f:id:gmtyurutive:20160911215407j:plain


休憩所毎に名前がついていて、それぞれにエピソードがあるのでそういった部分にも注目しましょう!


そして頂上へ!

f:id:gmtyurutive:20160911215531j:plain

約一時間半で登頂!


頂上には、小屋と社と展望台があり、展望台からは日本海が拝めます!

f:id:gmtyurutive:20160911215821j:plainf:id:gmtyurutive:20160911215844j:plain


小屋の中で、休憩!

それぞれ思い思いのものを持ち寄り、パーティー!

f:id:gmtyurutive:20160911220025j:plain

瓜の浅漬けが美味い!

f:id:gmtyurutive:20160911220109j:plain

味噌煮込みうどんも調理しました!

f:id:gmtyurutive:20160911220144j:plain

山で食べると本当に美味しい!


小屋のノートに思いの丈を綴り...

f:id:gmtyurutive:20160911220323j:plain

外で記念撮影!

f:id:gmtyurutive:20160911220417j:plain

とある界隈で好評の盆踊りポーズ

f:id:gmtyurutive:20160911220551j:plain


そして、無事登山できたことへの感謝と無事下山できるようお祈りしました。

f:id:gmtyurutive:20160911220655j:plain


市内を一望できます!

f:id:gmtyurutive:20160911220742j:plain


下りは登りの半分くらいの時間かかります!


めちゃくちゃひざにくる!


全員足プルプルになって無事下山!


と、いうことで汗だくになりながらも楽しく登山してまいりました!


みんなで山登りするとキツイけど頑張れますね!


このあとみんなで湯楽里に行き、体を労いました!


次回、ちょっと足を伸ばして鯖江市と福井市を股にかける文殊山を登頂します!


乞うご期待!


三里山登山まとめ!

全2回に分けてお送りしました三里山登山ですが、我々が今回感じたのは事前情報の少なさでした!


調べても全然出てこない!!


今回のブログで1人でも迷う人が減るといいなと思っております!


反省点としては準備不足があげられます。


300メートルくらいの山だからって、水なしタオルなしは舐めすぎでした!


登山をするときはゴミを持ち帰ることと、水分等の準備を怠らずに挑みましょう。


次回、越前市内外で有名な鬼ケ岳編をお送りします!


装備にも注目しながら、ぜひご覧ください!

三里山登山!その②

前回までのあらすじ!

 

里山を登ること数十分...

 

我々は道無き道を歩き続けていた。

 

その道は険しくなる一方、我々の不安は膨らんでいくのであった...

 

第2話 「正しき道、それは天国への階段」

 

獣道とも言える人の踏み込んだ痕跡の無いところを進むにつれ、誰かが提案した。

 

「引き返さないか?」と。

 

坊主頭の誰かが言った。

 

「行けるとこまで行きましょうよwww」

 

4人もいて正常な判断ができる人間はいなかった。

 

前進を続けてしまった。

 

進めば進むほど、山。遂に道が閉ざされたところで、梯子付近まで戻る決断を下した。

 

標高334m程度の山に屈した瞬間だった。

 

どこが間違いだったのか、そんな答え合わせをしながら登山口の案内まで戻ったところで、我々は気付いた!

 

こっちか!!!!と。f:id:gmtyurutive:20160821162105j:plain

 

そう。階段を登るルートが正解だった。

 

歩き始めてから一時間...

 

里山登山が遂に始まる!!!

 

 

さっそく階段に足を進めようしたのだが

 

今日はもう頂上まで登らくていいのではないかという雰囲気が漂っていた 

 

うん、普通に疲れてしまったのだ  (笑)

 

 

しかし、出会いは突然やってきた

 

頂上まで登ろうか迷っている私達にルートを事細かに説明してくれる優しい方だ

 

f:id:gmtyurutive:20160822222115j:plain

 

そして一緒に歩き出す

 

これはもう頂上まで行くしかない! (笑)

 

優しいお兄さんとは、さっき道を迷った事などを話しているうちに大分打ち解けてきた

 

手ぶらでチノパンという、完全に山を舐めきったリーダー高橋の服装をイジってくるくらい仲良くなった

 

第1ポイントの孫桜には10分ほどで着いた

                            ☟

f:id:gmtyurutive:20160822225631j:plain

 

かなり大きな桜の木で、春にはどんな桜が咲くのかとても楽しみになった!

 

後は、2度と迷いたくない一心で、ひたすら優しいお兄さんの跡をついていく。

f:id:gmtyurutive:20160827163806j:image

ぴよぴよ。

f:id:gmtyurutive:20160827163906j:image

既に体力をかなり消耗しているので、お兄さんに置いていかれるヒヨコたち。待ってぴよ。

 

疲れていても、道中の花々や何かの実、カラスの卵(?)などなど、普段なら見過ごすであろう、自然の中の小さな発見がちょっとだけ私たちを元気にしてくれます。

f:id:gmtyurutive:20160827164153j:image

f:id:gmtyurutive:20160827164357j:image

f:id:gmtyurutive:20160827164516j:image

 

 

f:id:gmtyurutive:20160827164526j:image

 

そしてついに…!

 

登り始めてから約1時間半、

頂上に登りつめました!

(正しいルートは30分で着きます。はやい)

 

いやはや!

約350mの山にどれだけかけてるんでしょう

富士山登りきったレベルの達成感です

 

f:id:gmtyurutive:20160830191910j:plain

 

景色もとっても綺麗ですね

 

はい!チーズ!

 

f:id:gmtyurutive:20160830221617j:plain

 

このあとわたしたちは宮崎さんが持ってきてくれた

小型ガスバーナーでお湯を沸かし、

コーヒーを作りました、、、

が、

 

その工程を写真に残すのを忘れてしまいました

しょんぼり

 

とにかく!

第一回登山の成功と、出会いに、

 

f:id:gmtyurutive:20160830222413j:plain

 

乾杯っ!!!

 

 

 

 

 

三里山登山!その①

平成28年6月12日(日)


越前市鯖江市を跨ぐ、三里山(さんりやま)に登ってきました😄


イェーイ!!!!!


花筺公園登山口からの主発です!

f:id:gmtyurutive:20160729185443j:plain


10:15 登山開始。


気温28度(体感)の中、いよいよ1つ目の山に向け歩き始めました!


今回は桜の木を眺めてからの、展望台エリアを目指しました!

f:id:gmtyurutive:20160729190927j:plain


f:id:gmtyurutive:20160729191311j:plain

登り始めには、こんな案内があります。

運命の分かれ道。


道は階段と平坦な道の2つ...


我々は平坦な道を選びました。

f:id:gmtyurutive:20160729192107j:plain


歩き始めて5分くらいで、ハシゴ発見。

f:id:gmtyurutive:20160729192316j:plain

ゆるティ部に、登らないという選択肢はありません。

f:id:gmtyurutive:20160729192757j:plain


めちゃくちゃ不安定なハシゴを登ること数分...


そこにはなんと墓地がありました。笑


即引き返してもう一本の道を進みました!


その後わたしたちは道なき道を進んで行きました…

f:id:gmtyurutive:20160729193743j:plain


しばらく進んでみると、、、


f:id:gmtyurutive:20160729194219j:plain


どんどん険しくなってく、、

膨らむ不安、、、

ブログ始めました!

こんにちは!


福井県越前市の魅力を発信しているGMT隊です!


このブログでは、GMT隊の中でも越前市の豊かな自然をPRする「ゆるティ部」が実際に山登り、川遊びなどを自分たちで体験し、ありのままをリアルに発信していきます(^_^)


ゆるティ部の構成メンバーなど紹介はまた後ほどとして、今後は山登りを中心に、発信していきます!


お楽しみに!